日々の仕事の疲れを癒したいと都会の喧騒から逃げるように自然豊かな土地へと足を運びました。須磨離宮公園は元皇室の別荘で避暑地でもあった場所のようです。
そんな由緒ある公園に今まで足を踏み入れたことがなかったのでもったいないなと思い潜入してくる。
いざ潜入!
さぁ、潜入の時間だ・・・
受付の人に400円を渡し潜入開始!(入場料400円)
何の事前情報もなくこの公園に足を踏み入れた私、いったいこの公園には何があるのか、どの様な魅力が詰まっているのか・・・この時はまだ知る由もない。

誰もいない・・・。
妙な静けさが漂っている・・・。

竹発見!
別に竹を探していたわけではないが、竹発見!
人発見したいわ、だれもおらん( ゚Д゚)

めっちゃ鳥おりますやんΣ(・□・;)
フクロウとアオサギ、カワセミあたりが見たいなーー!(^^)!
こんだけおったらどれか見れそうやね。

何の花?(めっちゃ綺麗けど)

これも何?(めっちゃ綺麗けど)

これマンゴーの熟してない奴、食べれん奴

何やこれ?(めっ・・・けど)

これはバラっぽいわ!

ほへっ?(めけど)

つらい・・・なんも分からへん(笑)(めど)

なんか綺麗やったから撮ったよ💛

これもバラちゃうんかなぁー!たぶんバラ!

いたるところにこういうベンチがあるから休憩しながら行けます。結構茂みが多いからサンダルで来ない方がよかったわ。私っておちゃめさんだわ。

野鳥発見Σ(・□・;)
・・・・・
・・・・。
・・・・。
ハトっぽいね(´;ω;`)ウゥゥ

綺麗な道。手入れが行き届いてる。
それにしてもホンマに人おらへん(笑)最初に潜入!とか言ってもたらホンマに潜入みたいになってもた、誰にも見られていない。

こういう水が流れてる感じの写真好き。

すげえ、滑り台。ちびっこは楽しいやろな。それにしても人おらんわーー。

人・・・発見?
ではないな。
馬だけの新喜劇があったらこういうズッコケかたするんやろか。

西洋建築って感じがする・・・それはなんとなくわかる。

やっぱり左右対称に作られるんが多いんやな。なるほどね。

見えるかな。ようやく人を見つけたんやけれど。右のほうに。
人がいて嬉しかった(^^♪

子供の森冒険コースっていうのもあったよ。
ちょっと覗いたけど面白そうなアトラクションがめっちゃあった( ゚Д゚)

これ一番綺麗に撮れたかなって思ってる写真!
左中央にも人がおるな\(^_^)/
最後に
最初は須磨離宮公園の魅力を見つけよう必死でしたが途中から自分以外の人を見つけようという事に必死になりすぎてしまい本来の目的を見失っておりました。
ただ自然豊かな場所で鳥のさえずり(ハトのさえずりではなく、そもそもハトのさえずりってなに?って話なのだが・・・)
を聞きながらハイキングをして花を観賞することは心を元気にする自然パワーを得ることが出来ました。
※自然パワーとは・・・(とっさに自然パワーという言葉を思いついたのでそんな言葉があるのかは知りません)
子供も大人も楽しめるスポットやったんやなってことが入ってみてわかりました。私は花の名前は詳しくないけれど花は好きです、癒されます。まさに自然パワーですね~。
※自然パワーとは・・・(自然パワーとは・・・えーーーと、えーーーと・・・)
と、とにかく
敷地内が広いので結構歩きます、サンダルとかは絶対やめましょう、そんなラフな感じで行く人はクレイジーですよ、全く┐(´д`)┌ヤレヤレ
※(めど)とは・・・めっちゃ綺麗けどの略
コメントを残す