JR元町駅から徒歩で5分ほどの所にある洋食屋のラミ。お店のある場所は繁華街にあるのだがそこの通りはあまり人が通行していない。
それなのにラミのお店の前だけいつでも人だかりが出来ています。たまたまこの通りを歩いていて見つけたから並んでいるという人は極少数だと思います。皆ラミの評判を聞きつけてこのお店のために出かけに来た人だと思います。
洋食屋ラミ(Lami)

人気洋食店のLamiの料理を作るシェフは旧オリエンタルホテル出身の方とホテルオークラ神戸出身の方がです。ホテル仕込みの確かな技術で安定した味を提供し続けています。
2000年9月にオープンをして以来繁盛店としての地位を維持しています。洋食激戦区の神戸においてここまで長く続けているお店はレジェンド級のお店です。
前述したように少しわかりにくい場所にお店はあります。しかしご安心くださいお店を見つけるための素晴らしい目印があります。

そうスヌーピーです(笑)
お店の前には特大サイズのスヌーピーがドッシンと構えています。少し雨に当たってへたっているのもお店の歴史を感じさせます。
ランチメニュー

- ミンチカツレツ 864円(税込み)
- ミックスフライ 864円(税込み)
- ハンバーグ 864円(税込み)
- カツカレー 864円(税込み)
- エビフライカレー 864円(税込み)
- オムライス 864円(税込み)
- ビーフシチューオムレツ 864円(税込み)
- ラミ自信作カニクリームコロッケ 918円(税込み)
ディナーメニューはアラカルトでの注文も出来ますしコース料理の提供もしています。お昼間には注文することが出来ない料理もあるのでディナーも注目です。

行列に並ぶ時間は?

入口付近に椅子が並べられているので順番が来るまで待ちます。その椅子に座れない方が外で行列をして待っているという形ですね。私が行ったときは8人ほど並んでいましたので店内で待っている人を含めても14人くらい。20分待って席に案内されたのでお店の回転スピードはかなり速いですね。行列のインパクトよりも待ち時間は短く感じました。
平日のオープンすぐに行ってこれ何で13時とかはもっと込み合っているだろうなと思います。土日祝日はさらにやばい・・・。平日に行くのがお勧めですね。
店内

店内はカウンターのみでコの字をしていました。席数は15席ありました。客席からちらっと厨房も見え隠れしているので覗きながらまだかなまだかな・・・。と楽しみに待つことが出来ます。
お店の前にもありましたが店内にも例のあやつがおりました。スヌーピー・・・。おぬしらはいったい何匹おるのじゃ?(笑)数えようと思いましたが諦めました。
ラミ様仏様いただきます~

私が頼んだのは薄焼き卵のオムライス。
味付けは洋食の王道を行っているという感じ。家庭で母親に作ってもらったオムライスを洗練させたようなイメージ。味の方向性は一緒なんですが到達している場所が違いました(笑)それは塩分の塩梅でもありますし、お米をコーティングしているソースの濃さでもあります。
カニクリームコロッケを注文している方が非常に多いです。それもそのはず洋食屋ラミの一押し料理はこのカニクリームコロッケ。
自分が食べたいものを貫き通す私はそこには一切流されないという読者の期待を裏切る形となっておりますm(__)m
洋食屋ラミの店舗情報
- 住所 兵庫県神戸市中央区三宮町3‐4‐3
- TEL 078-327-7225
- 席数 15席(カウンターのみ)
- 営業時間 ランチ11時から14時45分(L.O.) ディナー17時から20時30分(L.O.)
- 定休日 月曜日
- 食べログ ラミ(Lami)の食べログ
アクセス
JR元町駅から徒歩5分程度
コメントを残す